サポート体制

株式会社DTSインサイトでは、お客様に納入したadvice/TRQer製品が常に良好な状態で稼働し、より大きな効果を生み出すよう、製品に対応した障害予防、迅速な障害修復、およびFAQ情報、障害情報の閲覧等の各種サービスを提供しております。
保守サービスは、無償保守サービス(ご購入後3ヶ月間の製品保証)に加え、お客様の指定する製品に対して年単位で保守サービスを設定する年間保守サービス制度を用意しており、年間保守サービスに加入いただくことで、無償保守サービス期間終了後も継続して各種サービスをご利用いただけます。
万一のトラブルによる業務の停滞や混乱を最小限に防ぐ為、製品のご購入時に年間保守サービスにご加入いただくことをお勧めしております。
保守サービスは、お客様のニーズにあった保守メニューをご用意しております。

  1. 製品の操作や不明点等のお問い合わせ対応
  2. 製品ソフトウェアのバージョンアップ
  3. 技術情報や設定スクリプトのご提供
  4. ライセンスの再発行・リホストサービスの優遇
  5. 故障時の修理サービス
  6. 代替機の貸出しサービス
  7. オンサイトサポートサービス
  8. リモートデスクトップ対応ライセンスのご提供(adviceXross)

カスタマーサポートへのアクセス

保守サービスは下記の担当部署より対応いたします。
お問い合わせ(修理依頼を含む)は、原則としてお問い合わせフォームからご連絡ください。
お問い合わせへの対応は、受付順に対応させていただき、原則1営業日以内に1次回答をご連絡いたします。

サポート担当部署

株式会社DTSインサイト
事業本部 プロダクト事業部 営業部 営業技術課
住所 : 〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-30-3 新宿MIDWESTビル9F
TEL : 03-6756-9407 FAX : 03-6756-9409
URL : https://support.dts-insight.co.jp/

サポート対応時間

月曜日~金曜日 10:00~12:00 / 13:00~17:00
※祝祭日及び当社規定の休日を除く

ユーザ登録/製品登録

製品登録、ライセンス発行などのお手続きは、お客様専用の「マイページ」から行っていただく形となります。
ユーザ登録/製品登録方法につきましては、こちらをご覧ください。

お問い合わせ/修理依頼

お問い合わせフォームにアクセスいただき、必要事項をご記入の上、送信してください。

無償保守サービス

advice製品は、製品納品後から3ヶ月後の月末まで(納品月+3ヶ月間)、無償保守期間として保守サービスを無償でご利用いただくことができます。

無償保守期間の例

年間保守サービス

無償保守期間経過後は、年間保守サービスとして年単位での保守サービスにご加入いただくことで、各種サービスを提供しております。

年間保守サービスの特徴

安心性:最適なデバッグシステムをご提供いたします。

最新SoCへの対応やデバッグ効率を上げるための新機能を搭載した、最新の製品ソフトウェアをいつでもダウンロードいただけます。
製品ソフトウェアが更新された場合は、サポートWebサイトより迅速にご提供し、Eメールによる配信でご連絡いたします。

信頼性:デバッグ時のトラブル低減に繋がります。

プロジェクトの立上げ時に発生する時間や、突然のトラブルによる対応時間は、時間のロスだけでなく業務の停滞や混乱に繋がります。
専門のスタッフにより、突然のトラブルのお問い合わせ対応だけではなく、効率のよいデバッグ操作や各種疑問点なども、いつでもご相談いただけます。

経済性:経費として予算化が行えます。

お客様に特化したシステムや大規模化したシステムのデバッグでは、FAQなどの情報のみでは解決が困難であり、問題の解決までに想定以上の時間や費用がかかる場合があります。
年間保守サービスへのご加入は、専門スタッフによる迅速なサポートだけではなく、年度予算として管理が行えます。また、故障した際の支出も低減できます。

保守サービスの詳細

advice製品の保守サービスの詳細は、以下よりご確認いただけます。

年間保守サービス加入のご案内

年間保守サービスへの新規加入・再加入をご希望される場合は、お問い合わせフォームより必要事項をご記入のうえ、ご連絡ください。
継続加入をご希望される場合は、お問い合わせフォームよりご連絡いただくか、保守期間満了の180日前と60日前に配信されるEメールにご返信ください。
弊社サポート担当または営業担当より、別途ご連絡いたします。

お問い合わせフォームからのお申し込み

お問い合わせフォームにアクセスいただき、お問い合わせ種別に「保守加入のお申し込み」を選択し、必要事項をご記入の上送信してください。

保守期間満了時の配信メールからのお申し込み

年間保守サービスにご加入中の場合は、保守期間が満了する180日前と60日前に、「保守期間のご案内」がEメールにより配信されます。
保守サービスへのご加入をご希望の場合は、こちらのEメールにご返信ください。